石手川四季の花々3

花見だ 花見だ 石手川
井手神社4種類の桜
平成30年3月25日(日)
石手川公園は、花見を楽しむ人々が沢山いました。
井手神社も桜が咲いていました。
神社の方に、神社には4種類の桜があると教わりました。
中でも薄紅寒桜は、松山市でも希少だそうです。
神社をカメラ撮影をし、ホームページに掲載をしつづけていると話したところ、大変感謝をされました。

春だ 春だ 石手川
桜の下で 楽しく花見
植栽された桜が 咲いていました。
  平成30年3月23日(金)

春に向かって
平成30年3月8日(木)から3月18日(日)にかけて、石手川、井手神社を歩きました。花々を世話されている、地元の方にお伺いをすると、2本だけ早く咲く、ソメイヨシノがあるそうです。確かに花を咲かせていました。石手川はもう春に向かって一直線です。

(注)写真は時系列にはなっていません

ソメイヨシノが咲いていました
ソメイヨシノが咲いていました
ソメイヨシノが咲いていました
春に向かって 井手神社3月8日
春に向かって 井手神社3月8日
春に向かって 石手川3月13日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって2 井手神社3月8日
春に向かって2 井手神社3月9日
春に向かって 石手川3月10日
春に向かって2 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって 井手神社3月8日
春に向かって 井手神社3月9日
春に向かって 石手川3月10日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって 井手神社3月8日
春に向かって 井手神社3月9日
春に向かって 石手川3月10日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって 井手神社3月9日
春に向かって 石手川3月10日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって 井手神社3月9日
春に向かって 石手川3月10日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって 井手神社3月9日
春に向かって7 石手川3月10日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月18日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かってソメイヨシノ 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かってソメイヨシノ 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって ソメイヨシノ 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月14日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって22 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月16日
春に向かって 石手川3月16日

松山チーム
松山チーム
松山チーム

気分爽快です。
春はまじかです。
 平成30年3月6日(火)

春まじか  石手川
春まじか  石手川
春まじか  井手神社
春まじか  井手神社
春まじか  井手神社

石手川公園も穏やかで有り、井手神社の梅花も咲き誇っていました。明日は、雨の予報ですので、本当に幸運でした。
                                                           平成30年3月4日(日)

イカルを撮影しています。
梅の花が見事でした。
 平成30年2月28日(水)
やっと、厳しい寒さが揺るぎました。ウオーキングをするのも汗ばむようになりました。見事に咲いた石手川の紅梅を観賞した後、歩いていると、望遠レンズで、熱心に撮影をされている、女性がいました。お話すると、野鳥イカルがターゲットだとのことでした。石手川公園で活動をされている方々を、ホームページで紹介をさせて、頂いているので、ご協力下さいとお願いすると、スマートホンで確認をされました。そこに、先日イカルを撮影されていた方々の姿を発見し、つい先ほど中央公園で、この方に石手川に、イカルがいると教わり来たのです、と驚かれたように話され、撮影に気持ちよく応じて頂きました。石手川を様々な活動のフィールドとして、行動されている方々が多くなり、ウオーキングが楽しくなりました。
井手神社に足をのばすと、期待に違わず、梅花が見事に咲いていました。

小春日和の石手川を、歩きました。犬を散歩させたり、楽しんでいる、方々が沢山いました。久しぶりに、井手神社まで足を延ばし、参拝をしました。

      平成30年2月18日(日)

 

春のきざしが、見えました。
イカルを撮影しています。
     平成30年2月16日(金)
一月の後半に、風邪を引きました。余りの寒さに、再発しないよう用心し、部屋にこもっていましたが、やっと昨日あたりから、通常の気温になりましたので、久しぶりに、石手川を歩きました。梅の花が咲いていました。野鳥も賑やかに飛び交っていました。向こうの方で、写真撮影をされている方々が、おられましたので、何を撮っているのか、お聞きすると、「野鳥のイカルを撮っている。」と答えられました。更に、このイカルがグリコのマークにも使用されていると、教えて頂きました。
もう、春のきざしが石手川に一杯です。

立花地区のみなさんがスマートボールを楽しんでいました。
     平成29年11月12日(日)

皆で体操いちにさん
もうすぐ国体
平成29年9月15日(金)
早朝石手川を歩きました。皆さん元気に健康づくりに汗を流していました。一人で自転車に携帯ラジオをかけ、ラジオ体操をされている方もおられました。ボランテイアで草引きをされている方、ゲートボールを楽しんでいる方、朝の石手川は活気にあふれています。帰りに、堀の内公園に足を延ばすと、国体を知らせる旗が朝日に輝いていました。

あおみずくを撮影しています
西条市の同郷の方と知り驚く

平成29年7月27日(木)
午後3時過ぎ、痛む足腰のリハビリトレーニングのため、暑い日ですが、木陰のある石手川に向かいました。ベンチに腰をかけ水を飲み、屈伸運動をしようと立ち上がろうとしたとき、カメラを持った男性の方が目に入りました。「何を撮影をされるのですか。」とお聞きしたところ、「あおみずくを撮影しようと思います。」と答えられました。どうも石手川には、あおみずくがいるらしいことが、分かりました。
自己紹介をされ秋山と名乗られました。また、県警OBの方であると話されました。
第2の人生では、船を持たれ釣り船を運航したとの事でした。私も、伊能忠敬の足跡を楽しく巡る会のことを紹介したところ話が盛り上がりを見せました。特にカメラ談議では、お互いが所持している、カメラ、レンズに話題が及びました。秋山さんは購入されたカメラは、下取りに出さないためかなりのカメラを所持されていました。
その上秋山さんは、車で日本一周を奥様とされていましたので、バイクツーリングをしている私と、北海道ツーリングに関して語りあいました。
秋山さんの生き様は、話題になりマスコミで取り上げられたそうです。久万高原町の四国カルストにも先日行かれ花々を撮影し、ホームページに掲載したと話されました。
帰宅し、ホームページを拝見致しました。野鳥や花々が掲示されていました。ホームページをずっと拝見させて頂いていたところ、西条高校の同窓生だと分かりました。私は西条市実報寺の生まれですから、正に、同郷の方でした。このような人生にチャレンジをされている方が同郷におられることを知り元気を頂きました。

平成29年7月26日(水)
石手川で筋肉トレーニングをした後、自転車で井手神社の前に来ると夏祭り行われていました。
お店が出るなど楽しそうでした。

 

花見を楽しむ石手川
平成29年4月9日(日)
石手川公園は、満開の桜を楽しむ人々で活気に溢れていました。

花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川

花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川
花見を楽しむ石手川

花見をやろうよ石手川
平成29年4月7日(金)
時々雨が降っていましたが、止むのを待って、石手川に行きました。
桜が満開です。明日は、花見を楽しむ人々で賑わいを見せるでしょう。

FJ310632


]

<花見シーズン到来 石手川
平成29年4月2日(日)
花見を楽しむ方々が見られました。ソメイヨシノも開花をしていました。


石手川は、春の香りが漂っていました。
平成29年3月28日(火)

 

春を待ちわびる花々を眺めながら、石手川を歩きました。野鳥も小春日和の中、明るくさえずっていました。
平成29年3月17日(金)

春を待ちわびる花々 石手川

春を待ちわびる花々 石手川

春を待ちわびる花々 石手川

春を待ちわびる花々 石手川

春を待ちわびる花々 石手川
春を待ちわびる花々 井手神社
春を待ちわびる花々 井手神社
春を待ちわびる花々 井手神社
春を待ちわびる花々 井手神社

春の息吹を楽しみながら、石手川、井手神社、堀の内公園を歩きました。もうすぐ春が訪れます。
平成29年3月9日(木)

平成29年3月5日(日)

石手川に花が咲いており、目を楽しませてくれました。ボランテイアで花を植栽されている方がいました。
桜の季節に、一体となった風景が待ちどしいです。

平成29年2月22日(水)

FJ310520
FJ310519
FJ310518
FJ310517
FJ310516
FJ310515
FJ310514
FJ310513
FJ310512
FJ310511
FJ310510
FJ310509
FJ310508
FJ310507
FJ310506

小春日和の石手川を歩く
木々に野鳥の姿が
春の足音が一歩一歩

平成29年2月15日(水)
石手川は小春日和でした。花々も咲き、野鳥が元気に木々を飛んでいました。春の足音が一歩一歩と近づいてきます。
井手神社の梅の花が一輪一輪と咲いていました。


新春の井手神社に参拝
石手川ボランテイア清掃
徳永君に遭遇
平成28年1月5日(木)
新春の井手神社に参拝をしました。
その後、石手川を歩いていると、落ち葉を取り除き清掃している方々が見えて来ました。
愛媛大学同窓生の徳永君でした。挨拶を交わし、ボランテイア清掃に対する感謝の念を述べました。また、住民の方もおられました。
この方々はずっと石手川公園を清掃されています。本当に、素晴らしいことだと思います。


平成28年12月28日(水)
師走の石手川を歩きました。永木地区の方がボランティア清掃を行っていました。本当に様々な方々が石手川の美化活動に励んでおられ、感謝のほか有りません。
井手神社はしめ縄が張られるなど、すっかり新年の準備が整っていました。もう新年を迎えるばかりです。

新年を迎えるばかりの井手神社

秋晴れの石手川を歩きました。
清掃活動に励むボランテイアグループにお会いしました。
NTTグループボランテイア松山の皆さんです。
秋晴れを楽しんでいる人々もいました。
石手川は市民の宝です。

平成28年10月25日(火)
秋晴れの、石手川を歩きました。
爽やかの秋晴れの中、コスモスの花々が咲いていました。
子供、大人、野鳥なども秋晴れを楽しんでいました。
ベンチに腰掛けていると、向こうの方から、ゴミを拾っている一団が見えて来ました。
NTTグループボランテイア松山の皆さんでした。会長の日野勝さんにお聞きしました。
メンバーは20名で10年余り前から、ボランテイアで清掃活動を続けているとのことでした。タバコの吸い殻、空き缶、犬の糞などが多いそうです。石手川を奇麗に維持できているのは、これらの多くのボランテイアに負っていることが良く分かります。国、県、市の公費だけでは決して賄えません。感謝のほか有りません。一人ひとりがゴミを捨てないよう気を付けたいものです。石手川は今や市民の宝となっています。


平成28年10月7日(金)

祭りだ 祭りだ 小唐人

轟く 太鼓

松野町 鬼城太鼓

絢爛豪華な小唐人の神輿が勝山町を練り歩きました。また、遠路松野町から鬼城太鼓が豪壮な、太鼓を打ち鳴らしました。お聞きすると、岡元松野町長さんもお元気のとのこと、なによりです。私の家には、松野町の道の駅で購入した、花々が有ります。

%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%a0%e3%80%80%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%a0%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%94%90%e4%ba%ba%ef%bc%92

%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%a0%e3%80%80%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%a0%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%94%90%e4%ba%ba%ef%bc%93


平成28年10月5日(水)

祭りだ 祭りだ 
今日から 秋祭りが始まります。


平成28年9月27日(火)
石手川が、奇麗に清掃をされていました。
見渡す限り、ゴミは有りません。
ベンチの足下にも、たばこの吸い殻は皆無でした。
市民の憩いの場、石手川公園にゴミを捨てないように気を付けたいですね。

 

石手川を歩く 9月編
初秋の石手川を歩きました。
井手神社境内では、祭りの準備が進められていました。

石手川を歩く 8月編


石手川はすっかり緑一色でした。生命力溢れる濃い緑の中、ウオーキングをすると活力が出てきました。
井手神社に、7月の天神祭りの行事案内が有りました。
平成28年5月31日(火)

 

一身にして二生を経る     自らの可能性に挑戦